ブループロトコルの最新情報が公式YouTubeで木曜日に生放送で配信されています。第三回は2/27(20:00)に配信予定!ぜひ公式YouTubeとTwitterをフォローして配信を盛り上げましょう!
今回は公式配信第2回、後編の内容を簡単にまとめました!
第1回まとめはこちら↓
第2回まとめ前編はこちら↓
さっそく見ていきましょう!
- Q&A
- 料金形態を教えて下さい。
- キャラ名は重複可能?
- プレイヤーキャラのボイスはいくつあるの?選べるの?
- キャラクターのリメイクは可能?
- 何キャラ作成できる?
- ギルドはあるの?どのような機能があるの?
- 生活系コンテンツはある?※ハウジング、釣り、カジノなど
- プレイヤー間のトレード機能や取引中介所はある?
- PvPはある?
- 正式サービスまでにクラス追加はある?
- ロックオン機能はある?
- 属性を変えられる武器はある?
- 夜になったらBGMが替わるなどの予定はある?(一部抜粋)
- 衣装にクラス縛りはある?
- 服の染色はある?
- ゲームパッドでプレイできる?
- モニターサイズはどこまで対応していますか?
- UIの表示・非表示、キーボード設定など自由度がどの程度あるか?
- マクロやBOTへの対応は?
- ベンチマークソフトはある?(そのソフト中で)キャラクリできる?
- CVは○○さん 曲は○○さんですよね?
- LINEスタンプ作りますか?
- ゾーン、チャンネルを図解で詳しく教えてほしいです。
- 任意のチャンネル移動できないの?(CaTでの要望)
- 戦闘中に自由なトークはできないの? (CaTでの要望)
- まとめ
Q&A
料金形態を教えて下さい。
基本プレイ無料のアイテム販売形式。衣装は外見を楽しむだけで能力は付与しない。強力な武器そのものを販売する事は無い。←ここまでが現在確定
便利系、時短系、シーズンパス(MMOのプレミアムサービスとシューティング系のバトルパスのミックスに近い)等を検討中。より楽しく遊んでもらうための課金というスタンス。
キャラ名は重複可能?
可能。CBTでは英数字カタカナひらがな、第二水準までの漢字に対応。記号は運用上問題が出やすいためCBTでは使用不可(要望があれば確認後実装)。
プレイヤーキャラのボイスはいくつあるの?選べるの?
選べる。CBTでは男女ともに3種類ずつ。今後増やしたい。
キャラクターのリメイクは可能?
可能。ゲーム内にキャラの外見を変える施設を作る予定。施設で選択できるパーツを増やしていくという形の外見変更。性転換も可能。
何キャラ作成できる?
CBTでは2キャラ。今後増やす予定。クラスチェンジや外見変更を加味して調整する予定。
ギルドはあるの?どのような機能があるの?
CBTでは未実装。今後ギルド的な機能は実装予定。CBTでチャットやフレンド周りを検討してから実装していく予定。
(福崎さん)個人的なポリシーとしてはギルドに入ること前提のゲームプレイにはしたくない。コミュニケーションが苦手な人が楽しめないため。
(下岡さん)俺のことですね。ソロの時間が好きなので。
生活系コンテンツはある?※ハウジング、釣り、カジノなど
何らかしらやりたい。ハウジング、料理など(ゲームとの)繋がりのなかでのコンテンツになると思っている。今はダンジョン等がメインサイクルなので、その終わりが見えればサブサイクルとして考えていきたい。
プレイヤー間のトレード機能や取引中介所はある?
現在は入っていない。アイテムを集めて武器を強くするというシステムとの相性や、ボット、RMT(リアルマネートレード)対策のため。実装するのであれば、武器素材等ではなく、家具などの需要を満たすためという方向で考えていきたい。
PvPはある?
現在では想定していない。一部の需要は想定しているが、ユーザー全体が楽しく関われるという形でしか実装したくない。(例:PVPでしか手に入らない強い武器等は絶対にない)
正式サービスまでにクラス追加はある?
作ってはいるが、時間がかかるので、話せる段階になったら発表する。
ロックオン機能はある?
ある。デフォルトではスクロールキーで切り替え。
属性を変えられる武器はある?
武器に(最初から)属性が付いている物がある。
夜になったらBGMが替わるなどの予定はある?(一部抜粋)
あります!
衣装にクラス縛りはある?
無い!
服の染色はある?
今後実装予定。CBTではGCショップで色違いを販売。
ゲームパッドでプレイできる?
出来ます。公式HPをご確認下さい。CBTではXbox配列。今後配列を数種類用意。
↓公式HPの回答スクショ

モニターサイズはどこまで対応していますか?
フルHD(1920×1080)まで。アニメ調グラフィックのため、4K解像度でも劇的に変わるという事はないため、その分の開発リソースは他に割きたい。
UIの表示・非表示、キーボード設定など自由度がどの程度あるか?
UIはすべて移動可能。 デフォルトのプリセットを3つ用意。

ほぼ全てのキーがクラス毎に自由設定可能。
マクロやBOTへの対応は?
厳しく対応します。CaTで不正ツールを使用した方にはアカウント停止、以後のテストへの参加権剥奪を行った。CBTでもゲームと同時に起動できるソフトウェアに制限をかけている。(この制限に関する誤判定についてもCBTで調査する。)
ベンチマークソフトはある?(そのソフト中で)キャラクリできる?
CBTではありませんが、今作ってます。正式サービスまでには公開する予定。
CVは○○さん 曲は○○さんですよね?
プロデューサーとして言うわけにはいかないし、まだCBTなので非公開。発表時には拡散よろしくお願いします。<(_ _)>
LINEスタンプ作りますか?
作ってくれたらいいな~という圧力をかけておこう。
ゾーン、チャンネルを図解で詳しく教えてほしいです。


ゾーン:ローディング無しで移動できる範囲(例:アステルリーズ全域が1つのゾーン)
チャンネル:1ゾーンに入れる人数が限られるため、同じマップで並列処理を行う(街200人、フィールド30人、ダンジョン6人が基本、コンテンツによっては異なる) 。
PTの集合機能で同じチャンネルに飛ぶことが可能
任意のチャンネル移動できないの?(CaTでの要望)
CBTではできない。相関問題などで難しい部分もあるが、ユーザーイベントなどはやってほしいので今後結論を出したい。
戦闘中に自由なトークはできないの? (CaTでの要望)
街、フィールド、ダンジョン自由探索では可能。その他ダンジョン、レイド、闘技場などアクション性の高い場所では定型文やスタンプでのチャットが可能。ネガティブワード等を防ぐ、チャットができる事がユーザースキルという文化にならないようにするため。不自由や困った事があればCBTでフィードバックでもらいたい。その後もう一度検討したい。
まとめ
結構するどい質問にも答えていましたね。CBTでのフィードバックを元に再検討するという答えが多かったので、不自由に感じたり、こうしたほうがいいのに、、、という所があればフィードバックレポートに書いてみるといいかも!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。